マクロの世界

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
開催場所:佐賀市 開催日程:10月下旬〜11月上旬

神『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』(さがインターナショナルバルーンフェスタ 、SAGA International Balloon Fiesta)とは佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷を主会場として佐賀平野中西部の広範囲で毎年秋に開催される、熱気球競技大会です。熱気球競技大会としては日本国内のみならずアジアで最大級の参加機数の大会であり、毎年十数ヵ国の選手が70 - 80機(うち日本国内が50機程度)参加しています。なお、例年30 - 40機がイベントのみに参加するため、イベント全体では110機前後の規模となります。なお、熱気球世界選手権を1989年と1997年と2016年の3度、熱気球日本選手権を30回中22回(2013年時点)開催しています。開催期間は年によって変動しますが、10月下旬から11月上旬にかけての約1週間で行われます。以前は国際航空連盟(FAI)カテゴリー1として開催していましたが、1998年の佐賀空港開港以降は飛行制限等の影響で公認申請しない形で大会を継続しています。熱気球競技と並んで、会場となる嘉瀬川河川敷で熱気球の係留やライブ・コンサートなどの催事が行われます。佐賀市の年間観光客数の4分の1を占める同市で最も人出の多いイベントであり、秋季イベントの動員数としては同時期開催の唐津くんちを上回っています。世界選手権が行われた1989年には117万人の人出を記録、競技が天候の影響を受けるため変動があるが以降は毎年75 -95万人程度の人出で推移していて、地域に与える経済効果は約58.5億円と試算(2008年)されています。通常、競技は7時から行われるため観光客は日の出前の6時30分ごろと早い時間帯から集まり始めます。渋滞を避けるため駐車場は佐賀市や小城市に分散させていますが出勤の時間帯と重なることもあり、主会場近くの国道34号や国道207号は早朝に渋滞することがしばしばであります。午前と午後に分けて開催の有無が判断され、雨や強風などの悪天候が予想される場合は競技が中止され順延となることがあります。ただし、競技と天候によっては一部競技のみ開催することもあります。また競技の途中でも天候によって内容が変更されることもあり、天候に大きく左右されるイベントです。メイン会場となるのは佐賀市の嘉瀬川左岸(東側)の河川敷のうち、国道34号嘉瀬大橋の北側から国道207号嘉瀬橋までの細長い区域です。北から順に駐車場、出店やイベント会場が集まる「憩いの広場」、本部エリア、競技エリア・ブリーフィングエリア、駐車場に区分されています。「憩いの広場」には、飲食、土産物、ゲームなどを中心に毎年数百店舗が出店し賑わいます。また同エリア内に設けられたイベントステージではライブやコンサート、物産展などの各種イベントも行われます。また、佐賀市を中心に周辺の広範囲で同時開催イベントが行われます。


バルーンフェスタ2007(2007年11月撮影)