マクロの世界



(5)古都京都の文化財(京都)
登録区分:文化遺産 登録基準:(2)、(4) 登録年:1994年
古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)(こときょうとのぶんかざい(きょうとし、うじし、おおつし))は、その名が示すように京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市の2県3市に点在する構成資産17件から成るユネスコの世界遺産リスト登録物件(文化遺産)です。1994年に日本で5件目の世界遺産として登録されました。正式名称には3市の名前が含まれており、文化庁の表記や日本ユネスコ協会連盟の表記はそうなっていますが、しばしば市名の部分を省略して、単に「古都京都の文化財」と呼ばれます。点在する17か所の寺社と城郭で構成されています。現在の構成遺産は、国宝建造物があるか、庭園が特別名勝に指定されているものだけで構成されています(清水寺の一部として指定されている地主神社(重要文化財)・延暦寺の一部として指定されている比叡山(史跡・一部は天然記念物)を除く)。一部は特別史跡にも指定されています。
《構成遺産17件》
@賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区):古代山城の豪族賀茂氏の氏神として知られる神社。賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに平安時代以降「山城国一之宮」となりました。
A賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)
本殿は、賀茂別雷神社の祖父神と母である賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、玉依媛命(たまよりひめのみこと)を祀っています。
B教王護国寺(東寺)(京都市南区)
東寺は正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られました。後に空海が賜り、密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、今に至っています。
C清水寺(京都市東山区):奈良末期778年に僧延鎮が開山し、平安建都間もない延暦17年(798年)坂上田村麻呂が仏殿を建立したと伝わっています。現在の建物の多くは、寛永8年から10年(1631年から1633年)、徳川家光の寄進によって再建されたものです。
D延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区):延暦7年(788年)、比叡山に伝教大師・最澄が一乗止観院(現在の根本中堂)を建立して以来1,200年余りにわたって日本仏教の核心を育んできました。
E醍醐寺(京都市伏見区)
空海の孫弟子理源大師聖宝が醍醐山上に草庵を営んだのに始まります。現存する堂宇のほとんどは桃山時代以降のもので、どっしりと落ちついた五重塔(国宝)は天暦6年(952年)の建立で、府内最古の木造建築物です。
F
仁和寺(京都市右京区)宇多天皇が仁和(にんな)4年(888年)に創建して以来、法親王が住持し「御室御所」と呼ばれました(御室とは、「皇室の住居」の意味)。
G平等院(宇治市)
風光明媚な宇治で、藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源重信の別荘をその夫人から藤原道長が譲り受け、その子頼通が永承7年(1052年)、寺に改めたものです。
H宇治上神社(宇治市)
菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀っています。本殿は日本最古の神社建築です。
I高山寺(京都市右京区)
13世紀初めに明恵上人が再建した寺院です。栂尾山(とがおやま)にあり、後鳥羽上皇から「日出先照高山之寺」の勅願を得たことで知らています。
J西芳寺(苔寺)(京都市西京区)
奈良時代、行基の開創と伝えられる古刹で、暦応2年(1339年)に造園にすぐれた夢窓国師が復興しました。
K天龍寺(京都市右京区)
後嵯峨天皇の亀山離宮があったところに、暦応2年(1339年)、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、夢窓国師を開山として創建した禅寺です。
L鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)
足利義満が応永4年(1397年)西園寺家の山荘を譲り受け「北山殿」と呼ぶ別邸をおきました。義満の死後、鹿苑寺と名付け、寺としました。
M慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区):
東山文化の代表として知られる銀閣寺の正式名称は、慈照寺です。足利義政が文明14年(1482年)に開いた山荘です。義政はここを拠点に様々な文化を育みました。
N
龍安寺(京都市右京区)細川勝元が宝徳2年(1450年)に徳大寺家の別荘を譲り受けて建立した寺です。
O
本願寺(西本願寺)(京都市下京区):親鸞聖人の没後、娘の覚信尼が現在の知恩院付近に廟を建てて御影堂としたのが起こりとされ、現在の場所に移ったのは、天正19年(1591年)になります。
P
二条城(京都市中京区)徳川幕府における京都の拠点となった二条城は、徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城です。家康と豊臣秀頼との会見場所となったほか、幕末の慶応3年(1867年)には15代将軍慶喜がここで大政奉還を行いました。


賀茂別雷神社(上賀茂神社)(2008年07月撮影)













賀茂御祖神社(下鴨神社)(2009年07月撮影)













教王護国寺(東寺)(2007年04月撮影)













清水寺(2007年04月撮影)













延暦寺(2020年11月撮影)













醍醐寺(2009年04月撮影)













仁和寺(2015年04月撮影)













平等院(2002年04月撮影)













宇治上神社(2011年01月撮影)













天龍寺(2011年04月・2012年11月撮影)













鹿苑寺(金閣寺)(2005年12月撮影)













慈照寺(銀閣寺)(2014年02月撮影)













龍安寺(2006年04月撮影)













本願寺(西本願寺)(2013年05月撮影)













二条城(2006年04月撮影)